今回のこの記事では、期間工メーカーの中でも採用基準が厳しいと有名な「DENSO(デンソー)」の期間工面接について、皆さんにご紹介したいと思います。
- デンソー期間工はなぜ採用率が低いと言われているのか
- デンソー期間工の面接について
- デンソー期間工の面接に落ちてしまう人の特徴
このような悩みを解決できる記事を書きました!
現在は広告代理店で働きながら期間工で働いていた経験を活かし、期間工情報を発信しています。
>> さらに詳しいプロフィールはこちら
期間工メーカーの面接は簡単で採用基準がゆるいと世間的には言われています。
しかし、そんな採用基準が低いと言われている期間工の面接ですが、デンソー期間工の面接は採用基準が厳しく、面接に落ちてしまう人も大勢います。
なぜデンソー期間工の面接は採用基準が厳しいのか?
デンソー期間工の面接をこれから受けようと思っている人やデンソー期間工に応募しようと思っている人に向け、実際にデンソー期間工として働いていたことがある私が面接について徹底解説したいと思います。
採用基準が厳しいからこそ、この記事を読んでデンソー期間工の面接に受かるように対策をしましょう。
>> デンソー期間工に応募するなら日総工産が運営する「工場求人ナビ」がおすすめ!
デンソー期間工の面接の採用率が低いと言われている3つの理由
今まで7メーカーで期間工として働いている私ですが、一度だけ面接に落ちたことがあります。
それが今回ご紹介しているデンソー期間工です。
期間工に初めてなったのがトヨタ期間工でしたが、実はトヨタ期間工の面接を受ける前にデンソー期間工の面接を受け落ちていました。
数年経ってデンソー期間工の面接を再度受けたら受かりました!
SNSや直接私のところにも質問が来たりしますが、デンソー期間工の面接に落ちてしまう人が多くいます。
ではなぜデンソー期間工の採用率は低いのでしょうか。
- 期間工の応募者が多い
- 他の期間工メーカーのように誰でも採用OKというスタンスではない
- 面接にくる人は期間工経験者が多い
デンソー期間工は、自動車メーカーに比べ仕事が楽な傾向があると言われており、毎月多くの方が応募しています。
そのため、募集人数に対して応募者が多くなるため、採用率が低くなっているという現状があるそうです。
また、デンソー期間工の面接に来るひとは「期間工経験者」が多くいるため、未経験者より経験者を採用している傾向にあるそうです。
これら3つの理由により、デンソー期間工の採用率は低くなっています。
デンソー期間工の面接対策を事前にしておけば受かる
デンソー期間工の面接の採用率は低いとお伝えしましたが、あらかじめ面接対策をしておけば合格率は一気に跳ね上がります。
事前対策できる内容として下記内容を準備しておきましょう。
- 面接内容の把握
- 面接官からの質問に対する返答を考える
- デンソー期間工の面接に受かった人からアドバイスをもらう
これらの内容は、デンソー期間工の面接を受ける前にネット上などで調べて準備することができるはず。
「デンソー期間工の面接に受かった人からのアドバイスをもらうのは難しい…」このように思った方も安心してください。
私は実際にデンソー期間工の面接に受かってデンソーで働いていましたので、この記事1つで全ての事前準備をすることが可能です。
なので少し長い記事ではありますが、最後までしっかりと読んで面接の合格率を上げていきましょう!
デンソー期間工の面接の流れ
ここからはデンソー期間工の面接の一連の流れをご紹介します。
- 書類記入
- 会社の説明
- 1対1の個人面接
デンソー期間工の面接の流れはこのように進んでいきます。
面接会場に到着するとまず初めに、合否通知の紙に名前や住所を書きます。
そこで筆記用具を使いますので、忘れないようにしましょう。
書類記入の後に、面接官からデンソーついての説明が30分ほどあります。
その説明では、仕事内容や勤務形態、福利厚生などの説明がありますので、しっかりと聞くようにしましょう。
会社説明が終わると面接会場に到着した順番で面接が始まります。
- 面接の時間は20分~30分
- 面接官との1対1の面接
ここで重要なのは、デンソー期間工の面接官との1対1の面接をする順番は、面接会場に到着した順番で行われるという事です。
1人の面接時間は約20分〜30分ほどなので、面接会場に到着するのが遅いと数時間も待つことになるので、出来るだけ早めに面接会場に到着することをおすすめします。
デンソー期間工の面接内容
デンソー期間工の1対1の個人面接について、実際に面接官から質問された実体験も交えて解説していきます。
ここでご紹介した内容が必ず面接で質問されるとは限りません。
志望動機
デンソー期間工を志望した理由はなんですか?
みなさんがデンソー期間工を志望した理由を言いましょう。
履歴書の志望動機をそのまま言ってもいいですし、「期間工として働いてお金を貯めたい」など本当のことを言っても面接に落ちることはないと思います。
夜勤などは大丈夫か?
夜勤などありますが大丈夫ですか?
デンソー期間工の勤務時間は早番や夜勤などがありますが、夜勤に慣れていない人は体調を崩しやすい人もいるため、面接官に確認されます。
夜勤で働くことに特に問題ない方は「大丈夫です。」と伝えましょう。
デンソー期間工の勤務形態や勤務時間を詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
残業があるとは限らないけど大丈夫か?
残業があるとは限らないけど大丈夫か?
「期間工は稼ぐことができる。」このように言われていますが、期間工が稼ぐことができる理由の一つに「残業代」が大きく関わってきます。
配属される部署によっては残業がない部署もありますので、このような質問をされます。
デンソー期間工は稼げる事で有名ですが、こればかりは同意するしかないですね。
勤務したい工場の希望はあるか?
勤務したい工場の希望はあるか?
自分が勤めたい工場がある場合は伝えておきましょう。
また、自宅通勤したい方は「自宅から通勤したいので〇〇工場が希望です。」と伝えることをおすすめします。
必ずしも希望の勤務地になるとは限りません。
健康や身体について
健康面で何か問題はありませんか?
身体について健康については必ず質問されます。
- 身長体重は?
- 腰痛はあるか?
- 持病はあるか?
- アレルギーはある?
- 健康診断はいつしたか?
上記の健康や身体のことについて聞かれますので、正直に答えましょう。
指を曲げたりしてみてください
指を曲げたり開いたりしてみてください
期間工の仕事は「ライン作業」と呼ばれる仕事がメインになってきますが、ライン作業では指を必ず使用しますので、面接時に動作確認が行われます。
ただ手を開いたり閉じたりするだけですので、面接官の指示通り動かせば問題ありません。
どれくらいの期間働く予定ですか?
どれくらいの期間働く予定ですか?
期間工は契約更新期間工というものが決まっており、最長でも2年11ヶ月しか働くことができません。
そのため、6ヶ月くらいで辞めようと考えている人でも、「2年以上は働く予定です」など働く期間は長めに言った方が印象が良いでしょう。
デンソーの正社員になりたいか?
デンソーの正社員になりたいですか?
この質問は、どこの期間工メーカーでも、「正社員になりたい」と言ってはいけないと言うのがネットには多く書かれています。
実際に、企業側は正社員を募集しているのではなく、あくまでも期間従業員(期間工)を募集しているので。
と言う理由らしいのですが、「私は正社員になりたいです。」と言っても問題ないと思います。
正社員になりたいと言ってはいけない理由も分からなくはないですが、デンソー側も仕事に対してやる気がある人を欲しいに決まっていますので、個人的には自分の素直な気持ちを伝えてもいいと思います。
前職は何をしていたか?
前職は何をしていましたか?
前職については嘘をついても必ずバレますので、期間工になる前の職業を素直に答えましょう。
私は期間工を長年やっていますので、「ベテランだね〜」とよく言われますが、特に前職について細かく聞かれることもないと思います。
工場やライン作業の経験あるか?
工場やライン作業、期間工の経験あるか?
期間工の仕事内容は、正直楽な仕事ではありません。
一日中立ちっぱなしで辛くすぐ辞めてしまう人もいます。
経験者の人は問題ないですが、未経験の人でしたら『体力には自信があるので大丈夫です』などの前向きな回答をしましょう。
デンソー期間工の仕事内容が気になる方は、こちらの記事をご覧ください。
タトゥー・入れ墨はあるか?
タトゥー・入れ墨はありますか?
この質問は必ずどこのメーカーでも聞かれる質問です。
もし、タトゥー・入れ墨がある方はデンソー期間工になることは諦めた方がいいかもしれません。
今までの質問を完璧に答えれたとしても「タトゥー・入れ墨」があればデンソー期間工の面接は一発で落ちます。これは絶対。
なぜタトゥー・入れ墨があるとデンソー期間工の面接に落ちてしまうのかは、こちらの記事で解説していますのでご覧ください。
借金はありますか?
借金はありますか?
この質問も「タトゥー・入れ墨はありますか?」の質問同様に必ずされます。
車のローンやクレジットカードの支払いがある方は「無いです。」と答えても構いませんが、消費者金融などに借りた借金がある人で「あります」と答えると絶対に落ちます。
デンソー期間工のトランプ配り
簡単なトランプ配りをします。
これは指の器用さの確認とちゃんと指が動くかどうか確認で、デンソー期間工の面接では有名なトランプ配りです。
上の図のようにトランプが配置されているのですが、トランプを指定された所に配るというテストです。
トランプの束を持ち、上の図のように右手と左手を置きます。
あとは1から4の順番に早くトランプを配ると言う簡単なテストです。
最初の1回目で練習し、次にタイムを測ります。
急にトランプ配りをやるので緊張するかもしれませんが、あせらずに行えば誰でもできるような内容です。
デンソー期間工の面接会場は全国にある
デンソー期間工の面接会場は、ホームページにも記載があるように全国にあります。
こちらに面接会場の場所が記載されているのでご覧ください。
面接時間が指定されますが、指定された面接時間の15分前には必ず到着しておきましょう。
面接の時間に遅れてしまうともちろん面接を受ける事が出来ませんし、面接に落ちてしまいます。
デンソー期間工の面接にはスーツを着て行こう
デンソー期間工のホームページを見てみると、面接会場の場所や日時は書いてありますが服装については書いていません。
では、デンソー期間工の面接にはどんな服装を着ていけばいいのか?
結論から言えば私服でもスーツでもどちらでも大丈夫です。
しかし、絶対に面接に受かりたいなら面接にはスーツを着ていきましょう。
最近では、面接に私服を着てくる人は少なくスーツの人が多い印象があります。
私服でも「ダル着」や「派手な格好」ではない限り落ちる事はないと思いますが、私服を着ていく場合は清潔な格好をして面接に臨みましょう。
スーツを持っていない人は、Amazonや楽天で販売されている安いリクルートスーツでも問題はないでしょう。
ちなみに、私は下記のようなスーツをAmazonで買って期間工の面接を受けました。
[itemlink post_id=”1955″]
また、面接時には服装もそうですが、髪型も落ち着いた髪型、髪色にしていきましょう。
デンソー期間工の面接時の持ち物
デンソー期間工の面接に持っていく持ち物は下記3つだけです。
- 筆記用具
- 履歴書
- 自分の事が証明できるもの(免許・パスポートなど)
この3つだけ持っていけば面接を受ける事が出来ます。
運転免許を持っている人は、面接中に免許証を見せるので必ず忘れないようにしましょう。
持ち物は3つだけですが、忘れてしまうと面接を受けれないので注意しましょう!
まとめ
今回は「デンソー期間工の面接」についてご紹介しました。
最後におさらいをしておきましょう。
- デンソー期間工は合格率が低い
- 事前に面接対策をしていれば受かりやすくなる
- 面接は「書類記入」→「会社の説明」→「1対1の個人面接」の順番で行われる
- デンソー期間工の面接にはスーツで臨む
- 面接の持ち物は3つだけなので忘れないようにする
デンソー期間工の面接は合格率が低く落ちてしまう人もいますが、期間工未経験の方でも事前対策をしていけば合格率は一気に上がります。
これからデンソー期間工の面接を受ける方は、この記事を参考にしていただき頑張ってください!
コメント