期間工として働きたいけど、期間工になるのに年齢制限はないか?何歳まで採用されるのか?
とこのような事が気になって、期間工に応募するか迷っている人もいるはずです。
年齢が若い、高卒の10代〜30代前半なら気にならないと思いますが、
30代後半の人や40代~50代の人は期間工として働く事が出来るのか特に気になると思います。
いくつまでの年齢が期間工として採用されるのかをご紹介します。
目次
実際は期間工には年齢制限がある
自動車メーカーのその時の生産台数や需要によって、期間工の採用年齢の条件は変動することが多いのです。
つまり、期間工として採用されるのに、決まった年齢制限があってないようなものです。
自動車メーカーは期間工を採用する年齢制限を公表してはいません。
なぜかと言うと、法律で年齢によって採用を決めるのは禁止されているためです。
『期間工には年齢制限があってないようなもの』と言いましたが、、、
細かい年齢で見ていけば、やはりある程度の年齢制限があるのが現状です。
期間工の仕事は、体力的にもとてもきつい仕事です。
作業時間中はずっと立ちっぱなしで、同じ作業を淡々と続ける仕事で、
作業場所によっては、体力がとても要求されます。
部品は重たいのもあり、作業ラインのスピードは職場によっては、
とても速いので、どうしても期間工の仕事には体力が必要になってきます。
そんな体力が必要な期間工ですが、
年齢が上がるになるにつれて体力的にもきつくなるので、
会社側も年齢制限を設けているところが多いです。
では期間工が採用される年齢制限を年齢別で見ていきましょう。
20代〜30代前半は問題なし
期間工をしている人に1番多い年齢は、この20代〜30代前半の方が多い印象です。
20代〜30代前半の人は、年齢制限で面接を落とされることは無いので安心してください。
ですが、期間工も年齢制限だけではなく、他の理由で落ちてしまう人もいます。
期間工の年齢制限で35才が多い理由
基本的に期間工の仕事は先ほども言いましたが、体力が重要になってきます。
やはり、35歳以上になるとその体力にも衰えを感じる人もいますし、腰痛や持病を持つ人も増えてきてしまいます。
そのため、35歳を超えてくると期間工としての採用は厳しくなってきます。
実際に期間工として働いている僕が、感じたことをまとめましたのでご覧ください。
期間工になり最初に感じた事とは?やっぱり期間工はきついのか!?
期間工未経験者なら45歳が限度!
どんなけその人が仕事出来そうでも人柄が良くても、現実的に45歳を超えれば、
体力的な問題や健康上での問題で会社側も不採用にする場合が多い。
45歳以上は厳しいと言わざるを得ません。(中には採用される方もいますが)
現状、期間工として働いていますが、
45歳以上で未経験の人が採用されて来たことを見たことがありません、、、
やはり40代になってくると期間工としては厳しいのが現状です。
経験者なら45歳〜50歳でも採用される!?
45歳以上でも期間工の経験があれば体力的な問題はないと考えられたり、
期間工として仕事にもすぐ慣れてい覚えも早いと思われるため、経験者なら45〜50際でも採用される可能性もあります。
自動車メーカーが繁忙期で人手が足りない時などは、
やはり1人でも人が多く欲しいので経験者なら採用されやすいです。
ですが、経験者でも45歳以上となりとやはり面接では落ちやすくなってしまいます。
それを踏まえるとやはり、未経験者で45歳以上は厳しいですね。
経験者でも50歳〜は厳しい現状
厳しいようですが、期間工としての仕事的にも50代になってくると、
採用されることはほぼないと言っても過言ではないでしょう。
女の期間工にも年齢制限がある
ついでにですが、女性の期間工も男性の期間工と同じで年齢制限はあります。
女性の期間工が配属される所は、作業的にも簡単な所に配属されやすいです。
具体的な作業は検査工程が多い印象です。
検査工程での仕事は製品に傷がないか、などをチェックします。
女性の期間工の場合は体力はあまり関係なく、年齢とともに衰える視力などが問題で不採用になる可能性があります。
面接は12月、2月、3月に行くべき
見て頂いたように、年齢が上がるにつれて、期間工の採用される確率が下がってきてしまいます。
やはり、年齢が上がると期間工として働くのは無理なのか、、、
いいえ。まだ可能性はあります。
自動車を沢山生産しなければいけないなどの繁忙期の時期に重なれば、
35歳以上でも採用される確率は上がるのです。
会社によってまちまちですが、自動車メーカーは12月と2月、3月が繁忙期となっています。
ですので、12月と2月、3月のこの時期に面接をしに行けば、高年齢でも比較的に採用されやすいと思われます。
おわりに
自動車メーカーなどは法律により採用基準に年齢は公表していませんが、
仕事内容的に年齢でも採用の合否を決めているのは紛れもない事実です。
ですが、年齢が上がっても、期間工経験者の方や面接に行く時期などを知っていれば、
面接で採用される確率も上がってきます。
期間工を受ける方は是非とも頑張って下さい。
クリックするとランキングが上がりますので、クリック応援よろしくお願いします↓

(クリックすると期間工ブログランキングが表示されます)