MENU
\当サイト申し込みランキング/

トヨタ自動車

トヨタ自動車のロゴ

評価:

当サイトお申し込みランキング常時No.1!

年収500万円以上可能で期間工から正社員への登用率もNo.1。

スバル自動車

評価:

安定したお給料|完全個室で寮が綺麗

日産自動車

評価:

完全個室で寮が綺麗|中長期で稼ぎやすい

入社祝金UP↗︎↗︎アイシン期間工総額"100万円"

スバル期間工から念願の正社員へ!正社員登用試験を徹底解説します!

アイキャッチ画像

こんにちは!期間工から正社員になるって夢があると思うカリスマです!

この記事で分かること
  • スバル期間工から正社員になれる倍率
  • スバル期間工の正社員登用試験を受けれる条件
  • スバル期間工の正社員登用試験の内容
  • スバルの正社員登用後について
カリスマ

このような悩みを解決できる記事を書きました!

現在は広告代理店で働きながら期間工で働いていた経験を活かし、期間工情報を発信しています。

>> さらに詳しいプロフィールはこちら

スバル期間工で働きたい人、スバル期間工で既に働いている人の中には、正社員登用試験を受けてスバルの正社員になりたい人もいると思います。

そこで、スバル正社員になりたい期間工に向けて、「倍率」「試験内容」「試験に合格した後」など、スバル期間工の正社員登用試験についての悩みや不安を全て解決できる内容になっています。

私自身もスバル期間工で働いている時に、記念受験として正社員登用試験を受けましたので、実体験を元に詳しく解説していきます!

>> スバル期間工の求人情報はこちら

目次

スバル期間工の正社員登用実績は1,760名(※2021年11月現在)

喜んでいる男性

スバル期間工の公式サイトを見てみると、このような記載があります。

正社員登用実績1,760名(2021年11月)
2021年度11/1付 40名登用

期間従業員(期間工)から正社員にキャリアアップされる方が多いのも、SUBARU(スバル)の特徴の一つです。 2021年11月現在で1,760名の期間従業員(期間工)の方が正社員になっています。2021年11/1付で40名の方が正規登用されております。入社式や研修もあり受け入れ準備も万全です。

引用元:スバル期間工公式サイト

スバル期間工が正社員登用を始めてから2021年11月までに「1,760名」の方を期間工から正社員として正規登用しているそうです。

また毎年「40~100名」ほどの期間工が、スバルの正社員になっていることが分かります。

ではこの登用人数を見て、あなたはどう思いましたか?多いと思いましたか?

スバルの正社員登用人数は少ない

実は、今までの合計正規登用人数「1,760名」、年間の正規登用人数「40~100名」というのは、期間工メーカーの中でも少ない方の実績です。

スバルには、全期間工を合わせたら数千人はいます。

その数千人の期間工の中で正社員試験を受ける人は一定数いる訳で、
さらに、一回の正社員登用試験で合格者約「50名」の中に入らないといけないという狭き門です。

つまり正社員になれる倍率がとても高く難しいということが分かります。

スバル期間工の正社員登用試験を受ける方は、このことを理解した上で試験に臨むといいでしょう!

トヨタ自動車は桁違いの正社員登用数

スバル期間工の正社員登用実績が分かり、正社員になれる倍率が高いことが分かりました。

そこで番外編にはなってしまうのですが、

  • まだどの期間工メーカーで働こうか迷っており期間工について色々調べていたらこの記事に辿り着いた人。
  • 期間工になる目的が正社員になりたい人。

に向けて正社員になるのにおすすめの期間工メーカーをご紹介します。

それは、誰しもが知っている世界的に有名な自動車メーカーでもある『トヨタ自動車』です。

社員登用制度1,620名 ※2015〜19年5年実績

引用元:期間工.jp

スバルが今までで1,760名の正社員登用数に対して、トヨタ自動車は5年間で1,620名と年間に直すと約300名以上の方が正社員になっていることが分かります!

その数3倍以上にもなり、期間工から正社員に初めからなりたいと思っている人は、トヨタ期間工になることをおすすめします!

スバル期間工の正社員登用試験を受けれる条件

考え方をしている男性

スバル期間工の正社員登用試験は、スバルで期間工として働いていたら誰でも受けれる訳ではありません!

正社員登用試験を受けれる人には下記のような条件が必ず必要になります。

正社員登用試験を受けれる条件
  • 1年以上の勤続勤務
  • 上司から正社員登用を受ける許可をもらった人
  • 課題を提出し、課長との面談に受かった人

このような条件がありますので、一つ一つ解説していきます。

1年以上の勤続勤務

スバル期間工の正社員登用試験を受けるためには、必ず1年以上勤務していなければいけません。

入社してすぐに正社員試験があったとしても受けることができませんので、注意しておきましょう!

上司から正社員登用を受ける許可をもらった人

スバル期間工の正社員登用試験を受けるためには、上司からの許可をもらう必要があります。

そのため、自分の部署の上司には「正社員になりたいです!」とあらかじめ伝えておくことをおすすめします!

また、上司からの評価を高めることによって、正社員登用試験を受けることができるほか、仕事を円滑に行えたりと多くのメリットがありますので、部署内での立ち振る舞いも意識すると良いでしょう。

上司から正社員登用試験の許可を貰うためには下記内容を意識して、仕事に取り組むと許可をもらいやすくなります。

真面目に仕事に取り組んでいる人

仕事をする上では当たり前のことかもしれませんが、真面目に仕事に取り組んでいると許可をもらいやすくなります。

期間工をしている人の中には、ただお金を稼ぎたい人や何となく期間工として働いている人もいるため、適当に仕事をしている人も見かけます。

その中で、ちゃんと仕事をしていたら真面目に仕事をしているなと思われると思います!

コミュニケーションを積極的に取っている人

期間工以外にも正社員や上司、他部署の人など、色々な人と積極的にコミュニケーションを取っていると許可を貰いやすくなります。

期間工の仕事をしていく上で、コミュニケーションを取らなくても基本的には困りません。

なので、コミュニケーションが希薄になってしまう人が大勢いますが、正社員登用試験を受けたいのであればコミュニケーションを意識しましょう。

上司にアピールできた人

上司から正社員登用試験を受けるために許可が必要になります。

そのため、上司に「正社員になりたい」ことを事前に伝えていないと、許可をもらう以前に正社員登用試験を受けることもできません。

なので、正社員になりたいようでしたら「上司へのアピール」は必須になります。

課題を提出し、課長との面談に受かった人

スバル期間工として「1年以上勤務」し「上司からの許可」をいただくと、最後に「課題の提出と課長との面談」があります。

課題に関しては、詳しくお伝えすることはできませんが、志望動機や正社員になった後などの質疑応答がメインの課題になります。

その課題を元に課長との面談があり、合格すると正社員登用試験を受けることができます。

課題提出、課長面談で正社員登用試験を受けれない人もいるとのことでしたので、スバルの正社員になりたい理由をしっかりと考えておきましょう!

スバル期間工の正社員登用試験は年に2回ある

握手をする男性

スバル期間工の正社員登用試験は1年に2回、例年だと下記日程で行われます。

正社員登用試験1回目
筆記試験5月中旬~下旬
面接6月中旬~下旬
正社員登用試験2回目
筆記試験11月中旬~下旬
面接12月中旬~下旬

※その年によって正社員登用試験の日程が変わる可能性があります。

上記日程で1年に2回の正社員登用試験が行われるため、スバル期間工の在籍できる2年11ヶ月の内に4回正社員登用試験を受けるチャンスがあります。

スバル期間工からスバルの正社員になれるチャンスが4回もあるので、対策をしっかりとして合計4回の正社員登用試験に臨みましょう!

>> スバル期間工の求人情報はこちら

スバル期間工の正社員登用試験の内容

試験を受ける男性

スバル期間工の正社員登用試験内容は、「面接」「SPI」の2つの試験内容になります。

面接

正社員登用試験の面接では毎度質問されることが変わってきますが、今回は私が質問された内容についてご紹介します。

私が質問された内容
  • 志望動機
  • 長所と短所
  • スバルの正社員になったら何をしたいか?
  • 将来の目標は?
  • スバルの仕事では何を学んだか?
  • 正社員登用試験を受けるまでに頑張ったこととは?

このような質問を面接の時はされました。

面接官によって質問内容は変わってきますが、上記6つの内容は周りでも質問されている人が多かったので、事前に回答を考えておきましょう!

面接では変にカッコ付けたり嘘をついたりせずに、自分がスバルの正社員になりたい本当の気持ちを伝える方が面接での印象がいいと思います。

SPI

期間工の正社員登用試験で必ずと言って良いほど行われるSPIとは、

性格特性や基礎的な知的能力を測定しており、応募者の人となりはもちろんのこと、どのような仕事に向いていて、どのような組織になじみやすいのか、などが分かります。

引用元:リクルートマネジメントソリューションズ

つまり、スバルで正社員としてこれから働くに値する人物なのかを見極めるテストが「SPI」になります。

スバルで行うSPIでは「国語」「数学」「英語」の3つのテスト行います。

SPIの試験内容は、中学卒業レベルと言われていますが、勉強をしていないと解けないような問題が多いので事前に勉強をすることをおすすめします!

[itemlink post_id=”2448″]

私はこのような本を買って勉強しました!

スバル期間工から正社員になれる人の特徴

ガッツポーズしている男性

スバル期間工から正社員になれる人の多くは、下記内容の特徴に当てはまっている人が多い印象があります。

スバル期間工から正社員になれる人の特徴
  • 年齢が若い
  • 無遅刻無欠席無欠勤
  • 課長クラス以上からの推薦(※一番重要)

もちろん正社員登用を行うのは、スバルの人事部で採用担当者ですので、この項目に当てはまると必ず正社員になれるとは言い切れません。

しかし、スバル期間工時代に仲良くなった課長(今は次長らしい)に、「どのような人が期間工から正社員になれる」か直接聞きいたところ、上記に当てはまる人が正社員になりやすいとのことでしたので、一つ一つ解説していきます。

年齢が若い

スバル期間工の正社員登用試験に年齢制限というのはありませんが、年齢が若ければ若いほど正社員になりやすいそうです。

年齢が若いと正社員になりやすい理由
  • 将来性がある
  • 心身ともに健康で会社に貢献できる
  • 40代より20代の方が使いやすい

このような理由を当時のスバルの課長は言っていましたが、年齢が若い方が正社員になりやすいというのどこの企業でも同じことですね!

無遅刻無欠席無欠勤

期間工関係なく社会人として当たり前のことですが、「無遅刻無欠席無欠勤」は必須項目です。

早番や遅番を繰り返すスバル期間工の勤務形態ですが、特に早番で遅刻してしまう人が大勢います。

慣れない勤務形態で大変だとは思いますが、スバル期間工から正社員になりたい方は、「無遅刻無欠席無欠勤」は意識しましょう!

課長クラス以上からの推薦(※一番重要)

ここまで正社員になれる人の特徴について2点ご紹介しました。

「年齢が若い人」「無遅刻無欠席無欠勤の人」とお伝えしましたが、次に紹介する特徴を持った人は正社員試験に合格し正社員になれる確率が高いです。

それは、「課長クラス以上からの推薦がある人」です。

スバル期間工時代の課長に聞いた話なのでかなり信ぴょう性が高い情報で、課長いわく「私が人事にこの期間工を正社員にしてくれ」と一言いえば採用される確率が高くなるとのこと。

つまり課長クラス以上の人と仲良くなれれば、年齢が若くなくても遅刻などをしてしまっても正社員になれるということです!

課長と仲良くなるためにはやはりコミュニケーション能力が必要になりますので、スバル期間工から正社員になりたい方は積極的にコミュニケーションを取りましょう!

スバル期間工から正社員になると起こる6つのデメリット

困る男性

スバル期間工から正社員になることに対して、メリットばかりを想像してしまう人もいるでしょう。

しかし、メリットばかりではなく多少のデメリットも存在しますので、スバル期間工から正社員になるデメリットをご紹介していきます。

3ヶ月の準社員期間がある

正社員登用試験に合格したらすぐにスバルの正社員になれるとは限りません。

正社員登用試験に合格してから3ヶ月間の「準社員」とよばれる期間があり、三ヶ月間の期間が終わるとようやく正社員になれます。

この準社員の期間ですが、特に何かをする必要はなく3ヶ月すぎれば自動的に正社員になることができます。

しかし、この3ヶ月間の準社員期間中に問題を起こしたり、遅刻などしてしまうと合格を取り消されてしまう可能性があります。

なので、正社員登用試験に合格したらと言って、気持ちを緩めずむしろ引き締めて仕事に望みましょう!

給料が下がる

スバル期間工のときは、年収で450~500万円ほど貰えると思いますが、正社員になると大きく給料が下がります。

スバル期間工から正社員になると、期間工で貰えていた満了金などが無くなったり、基本給が下がります。

そのため、ほぼ新卒と同じ扱いになるため新卒くらいの給料になることを覚悟しておいたほうがいいでしょう。

ただし給料が低いのは最初だけ。

スバルの正社員になることができたら、生涯年収は間違いなく多くなります。

株式会社SUBARUが有価証券報告書で公表している2021年度の平均年収(給与)は651万円。過去5年間の平均年収は658万円。

引用元:パーソナルキャリア

有価証券報告書ではなんと平均年収「651万円」という驚異的な年収です!

期間工ではど残業が多い部署に配属されても550万円が限界でしょうから、期間工から正社員になれたら夢がありますよね!

仕事に責任が発生する

期間工の仕事に責任がないとは言いませんが、正社員になると仕事により大きな責任が伴います。

機械をしようする危険性が高い仕事は正社員が行いますし、自動車の品質管理が求められる工程では正社員が行います。

つまり、期間工のときには出来ないような仕事を正社員になると行わないと行けなくなり、それに伴って「責任」を背負うことになります。

仕事でミスをすれば昇進や昇給にも響くかもしれません。

期間工のときには考えなかったことで悩む日々が来るかもしれない。ということを頭の片隅においておきましょう!

30歳までしか寮にいれない

スバルでは寮に在籍できる年齢が30歳までと決まっており、
31歳になるときに退寮して、自分で住まいを見つけなくてはいけません。

期間工の時は何歳でも関係なく、寮費や水道光熱費が無料という完璧な待遇が用意されていますが、
正社員になるといずれは一人暮らしをしないと行けないため、生活費が掛かってしまいます。

給料も下がって、寮から追い出されて一人暮らしをすることになると、最初の頃は生活が苦しくなるかもしれませんね。

スバル期間工から正社員になるとこのようなデメリットが考えられます。

通勤にバスが使えなくなる(※有料なら可能)

スバル期間工の時に寮から通勤で使用していた、無料の通勤バスが無料では使えなくなります。

使えなくなると言っても、毎月利用料を支払えばバスで通勤することも可能ですが、正社員になるとそこでもお金を取られてしまいます。

車通勤するならスバル車限定

スバルの正社員になると、期間工の時には禁止されていた車通勤をすることができます。

しかし、どこのメーカーの自動車でも車通勤できるという訳ではなく「スバル車限定」になりますので、車通勤をしたい方は必然的にスバル車を購入すしないといけなくなります。

トヨタ自動車などは、トヨタ車ではなくても通勤することが可能(※交通費が出ませんが)ですが、スバルは厳しいですね!

スバル期間工から正社員になれた方がメリットが大きい

迷う男性

スバル期間工から正社員になると考えられるデメリットは6つ

  • 3ヶ月の準社員期間がある
  • 給料が下がる
  • 仕事に責任が発生する
  • 30歳までしか寮にいれない
  • 通勤にバスが使えなくなる
  • 車通勤するならスバル車限定

上記内容についてご紹介しましたが、個人的には正社員になった方がメリットのほうが多いと思っています。

最初は給料が下がってしまいますが、正社員には期間工には無い昇給やボーナスもあります。

また、大手自動車メーカーの正社員というのは誰でもなれる訳ではないので、世間的にも信用が大きいと思います。

スバル期間工から正社員になるデメリットは6つしか考えられませんでしたが、メリットに関してはいくつも出てきます。

皆さんもスバルの正社員になるメリットの方が、大きいと感じたのではないでしょうか?

>> スバル期間工の求人情報はこちら

まとめ

以上でスバル期間工の正社員登用試験について解説させていただきました。

最後にもう一度今回のおさらいをしておきましょう!

スバル期間工の正社員登用試験のまとめ
  • 毎年100名のスバル期間工が正社員になっている
  • 期間工から正社員を目指すなら「トヨタ自動車」がおすすめ
  • 正社員登用試験を受けるには3つの条件が必要
  • 年に2回の正社員登用試験がある
  • スバル期間工の正社員登用試験の内容は「面接」と「SPI」
  • スバル期間工から正社員になるとデメリットもあるがメリットの方が大きい

スバル期間工から正社員になりたい方は、正社員登用試験の対策だけではなく、日々の仕事も頑張る必要があります。

そして何より、スバルは全国的にも世界的にも有名な大手自動車メーカーです。

そのような大企業の正社員の一員になれるというのは、簡単なことではありませんが可能性は十分にありますので、正社員登用試験を受ける皆さんを応援しています!

スバル期間工に応募するなら【期間工.jp】
期間工.jpホームページ

スバル期間工に応募するならアウトソーシングが運営する「」がおすすめ!

入社までの徹底サポート』や、今だけ『各メーカーで入社祝い金数十万円』がもらえる!

>> 期間工.jp公式サイトはこちら

\当サイト申し込みランキング/

トヨタ自動車

トヨタ自動車のロゴ

評価:

年収500万円以上可能|正社員登用率No.1

スバル自動車

評価:

安定したお給料|完全個室で寮が綺麗

日産自動車

評価:

完全個室で寮が綺麗|中長期で稼ぎやすい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次