今回ご紹介するのは、「期間工を辞めたい。」けど言いづらい。「バックレようかな。」と思っている方に向けて、期間工をバックレるとどうなるかを解説している記事となっています。
- 期間工をバックレる人の特徴
- 期間工をバックレるとどうなるのか
- 期間工をバックれた時のデメリットは
- 期間工をバックレたくなってしまった時の対処法
このような悩みを解決できる記事を書きました!
現在は広告代理店で働きながら期間工で働いていた経験を活かし、期間工情報を発信しています。
>> さらに詳しいプロフィールはこちら
期間工は未経験でも高収入を得ることができ、誰にでも正社員への登用チャンスがある。
などなど、たくさんの魅力があるのが職業「期間工」ですが、仕事内容は慣れるまでとてもキツく、人間関係がうまくいかないなど様々な理由で、会社を飛ぶ人がいる。つまり『バックレる』人がたまにいます。
期間工をバックレることは簡単で楽になるとかもしれないと考える人もいますが、その決断はこの記事を最後まで読んでからにしてください!
期間工をバックレてしまうと今後の人生に大きな影響を及ぼすかもしれませんよ。
期間工をバックレてしまう人は一定数いる
長年期間工として働いていますが、残念なことに期間工をバックレてしまう人は一定数います。
期間工として働いたことがある人は分かるかもしれませんが、期間工として働く上で明確な目的(お金を貯めたい、正社員になりたい、など)があったとしても、誰しも1回は下記のようなことを思います。
- つらい
- 辞めたい
- もう働きたくない
正直私は何回も思ったことがあります。
そこで、1人で抱え込み精神的にも追い詰められ、職場の上司にも相談することが出来ずに、バックレてしまう期間工を今まで何人も見てきました。
この記事を読んでいる読者さんの中にも、期間工をバックレようと思っている人もいるかもしれません。
そんな期間工のバックレ事情ですが、今まで期間工メーカーを7社経験して、期間工がバックレてしまうタイミングや共通点があることが分かりました。
期間工をバックレる人の特徴
期間工をバックレてしまう人にはある共通の特徴があります。
- 期間工として初めて働く人
- 人間関係に上手くいかない人
- 周りに頼る人がいないひと
また、バックレてしまう人の特徴として働き始めてから3ヶ月間ほどで耐えきれずバックレてしまう人が最も多いです。
期間工になる人の大抵は、ある程度の覚悟をして期間工になっていると思いますが、そんな覚悟を持ってしても耐えれない人も出てくるのが「期間工」という職業です。
期間工を何度も慣れてしまえば鼻歌を歌いながらでもできてしまう仕事でもあるため、働き始めの1ヶ月間を乗り切るとバックレ率は急激に低くなってきます。
なので、期間工を一度経験している人はバックレるということは聞いたことがないですが、期間工未経験の人はたまにバックレてしまう現状があります。
期間工をバックレると起こりうるデメリット
実際に期間工をバックレるとどのようなデメリットがあるのか解説していきます。
職場のライン作業に支障が出る
これは個人的なデメリットというより、対会社に対するデメリットでもあります。
急にバックレをされてしまうと、職場の仕事には多くの支障が出ます。
期間工の主な仕事でもある「ライン作業」では、作業工程が一人一人決められているため、急にいなくなると誰かをそこの工程に移動させたり、違う部署から応援を頼んだりと大変な労力が割かれます。
1人バックレる程度では、仕事が止まる事はないですが、とりあえず職場が大慌てになり、とても迷惑が掛かります。
バックれたメーカーでは二度と働けない
期間工はバックレると、その会社のブラックリストに載ってしまうという噂があります。
100%ブラックリストが「ある」とは言い切れないですが、職場の正社員曰く、実際にブラックリストはあるそうです。
このブラックリストに載ってしまうと、二度と同じメーカーで働く事は出来ません。
特に、トヨタグループ系列のメーカー(トヨタ・デンソー・アイシンAWなど)のどれかでバックレた場合、トヨタ系列への期間工としての就職は絶対に不可能です。
バックレた時は、「期間工辞めれて最高!」とその時は思っていても、もし万が一、期間工でまた働きたいと思っても同じメーカーでは働く事が出来ないのです。
期間工をバックレた以外の期間工メーカーなら働けると思いますが…
緊急連絡先に連絡される可能性がある
期間工をバックレても、会社側からしたらバックれた事はすぐには分かりません。
どうして作業者が連絡も無しに休んだのかを確認しなければならないため、きっと電話が何回も何回もかかってくるでしょう。
そして何回も電話をかけても出ないと、緊急連絡先に電話がいく可能性があります。
つまり、自分の家族、もしくは親に会社をバックレたことが伝わるという事です。
社会人にもなっても周りに迷惑掛けてしまう可能性があるということです。
会社の人が寮(自宅)に来る
期間工で働いている人たちには、寮に住んでいる人や自宅から通勤している人がいますが、期間工をバックレると職場の上司の方、もしくは寮の管理者が部屋を尋ねてきます。
寮に入っている人は、バックレたらもう寮には居ないかもしれませんが、これも最終的には実家に来るかもしれません。
要するに、電話も寮に尋ねて来るのもバックレた本人が見つかるまで終わらないと言うことです。
期間工をバックレの最大のデメリット
期間工をバックレる事についての1番のデメリットは、次の就職先に提出する重要な書類がちゃんと受け取れないことが最大のデメリットでしょう。
- 離職票
- 雇用保険被保険者証
- 源泉徴収
離職票が無いと、ハローワークで失業手当が直ぐに受け取れなかったり、国民保険に入れなかったりします。
雇用保険被保険者証や源泉徴収などもバックレたら貰えません。
再就職の時にこれらの書類がないと、保険に入れなかったり、確定申告を自分でしないといけないなどの大変な事が沢山あります。
バックレたからと言って、「会社から勝手に書類を送ってくれる」なんて事はありません。
再就職をする際に、必要な書類が欲しければバックレた会社に連絡しないと会社側は書類をくれないんです。
期間工の場合は、満了期間で普通に退職すればすぐに書類を受け取れますが、バックレとなると書類の受け取るのにも時間がかかります。
バックれた後に一生職には就かないと考えているようでしたらいいですが、そうはいかないと思います。
なので、期間工をバックレてもどっちみち会社とやりとりをしないといけません。
このことから、期間工をバックレる最大のデメリットは「重要書類が受け取れないこと」と言っても良いでしょう。
期間工をバックレしたくなった時の対処方法
以上のようなデメリットがありますが、もしバックレしたくなった時はどうしたらいいのか解説していきます。
とりあえず契約期間満了まで頑張る
期間工には、どこのメーカーも必ず契約期間があります。
最初の契約期間は3ヶ月の所がほとんどだと思いますが、その契約期間満了まで頑張って耐え抜くこと。
契約期間さえ働いたらなんの問題もなく円満退社することができます。
初めて期間工で働く人は、最初の3ヶ月でバックレる人が多いと先ほど記述しましたが、その3ヶ月をどうにか乗り切ってみてはどうでしょうか?
もしかしたら仕事に慣れて「バックレようかな?」とは思わなくなるかもしれませんし、やっぱり期間工の仕事が難しくても3ヶ月頑張れば円満退社する事ができます。
職場の上司に相談してみる
期間工を募集している企業は、そのほとんどが人手が足りていないのが現状です。
会社側も自分の職場も、人が急にいなくなってもらっては困ります。
どうしても期間工としてこのまま期間満了まで働いていくのが無理そうだなと思ったら、職場の上司に相談してみましょう。
楽な作業に変えてくれるかもしれませんし、作業を減らしてくれるかもしれません。
会社側も人手不足の中で期間工にも辞めては欲しくないと思っていますし、何かしらの対応を取ってくれるかもしれません。
それでも難しそうだったらバックレではない方法で退職しよう
期間満了までも耐えれそうにない。上司に相談しても耐えれそうにない。もしそのような状態ならバックレる以外の方法で退職しましょう。
無理して嫌な仕事をし続ける事も無いと私は思います。
実際に、契約期間満了では無くても、途中退社している期間工の人をたくさん見てきました。
ですが、『バックレ』をするのでは無く、職場の上司に直接辞めるという事を伝えましょう。
バックレると先ほどご紹介した様な様々なデメリットがあります。
しっかりと辞めることを伝えていれば、会社から電話も来ませんし書類もしっかりと受け取る事ができます。
なので、どうしても期間工を辞めたい方は、バックレるのでは無く上司に退職する事を伝えよう!
期間工をバックレて辞めたいなら退職代行サービスを利用しよう
期間工をどうしても辞めたい人で上司にも相談できない人は、【退職代行ガーディアン】が提供している退職代行サービスを利用することをおすすめします。
退職代行サービスとは、退職までの手続きを本人の代わりに全て行ってくれるサービスです。
退職代行サービスを利用するメリットとして下記のようなことがあります。
- 自分の口から会社に退職する事を伝えなくていい
- 退職の手続きを全て代行してくれる
- 退職代行サービスの方とはLINEや電話で相談できる
- 重要書類も自宅へ郵送してくれる
退職代行サービスを利用して会社を辞めた私の友人は、「退職に関する全ての手続きを一から代行してくれた!」と喜んでいました。
上司に伝える必要もなく、めんどくさくも無い。お金さえ払えば全て解決するということで、期間工を途中で辞める方の中でも利用している人を見かけます。
【まとめ】期間工をバックレるのはおすすめしません
今回は「期間工がバックレるとどうなるのか」について解説しました。
最後に今回のおさらいをしましょう。
- 期間工をバックレてしまう人は一定数いる
- 期間工をバックレる人の特徴は未経験の人
- 期間工をバックレる人の多くは入社して3ヶ月間
- 期間工をバックレると数多くのデメリットがあり、次の就職に支障をきたす。
- 期間工を辞めたいなら退職代行サービスがおすすめ
期間工は慣れるまではどうしてもきつく大変な仕事です。
しかし、仕事に慣れるまでの3ヶ月間を耐え抜けば、バックレようとは考えなくなるかもしれません。
なので、とりあえずは3ヶ月。そこから契約期間の満了まで頑張ってみてください。
どうしても契約期間工の途中で辞めたいと考えている方は、上司に一度相談してみる。
もしくは、退職代行サービスを利用してみるのも一つの手段かもしれません。
大手メーカーの期間工に応募するならアウトソーシングが運営する「期間工.jp」がおすすめ!
『入社までの徹底サポート』や、今だけ『各メーカーで入社祝い金数十万円』がもらえる!
コメント